豆へのこだわり
豆の仕入れ
お客様の顔を思い浮かべながら選びます
イメージしにくいかもしれませんが、高品質の生豆は焙煎する前からとても良い香りがします。コーヒーの味わいを決める半分以上は生豆の品質だと言われています。
生産地を訪問したからこそ分かったことがたくさんあります。高品質な生豆は生産者の方々から惜しげもなく手間と情熱を注がれています。
その豆たちを使わせていただき、ひとつ上の味わいを作りあげていきます。
1番人気のテンプルブレンドに使用する生豆の品質は、年に一度入港するタイミングでチェックをし、ストレートコーヒーはお客さまの顔を思い浮かべながら選んでいきます。
焙煎
味の再現性を高める
豆の風味特性を引き出しながらバランスのある味わいを創り出すために、ドイツの名門焙煎機プロバットを使用。
焙煎は1995年製のドイツの名門焙煎機を使用します。
焙煎機にも歴史があり年代によって出てくる味わいに特徴があります。この焙煎機と私と高品質な生豆を使用して唯一無二の味わいを作り出していきます。しっかり且つ優しいバランスのある味わいを、楽しんで頂きたいです。
ブレンド
安心できる味わいをブレンディング
喫茶店の代名詞ともいえる「ブレンド」当店ではスペシャルティコーヒーのみを使用し移り行く神戸の街中でも変わることなく、多くのお客様に愛されてきました。
スペシャルティコーヒーは、口に含むだけで品質の良さがわかるほどの「美味しい」が感じられる豆です。
ストレートコーヒーとしても十分なそれらを、ブレンドすることで相乗効果を引き出します。希少で高価な豆の味わいをも超える味わいに、それがブレンドの醍醐味であり、楽しさでもあります。
テンプルブレンドを中心に様々なブレンドご用意しておりますので、ぜひご賞味ください。
ストレートコーヒー
産地の味わいを大切に
お客様から絶大な人気を誇る、グアテマラ・エルインヘルト農園を中心に、お手頃な豆から最高品質な希少な豆まで幅広く、お客様に好まれる味わいをその年ごとに選んでおります。
オリジナルドリップバック
1つ上の味わいへ
一つ一つを手作業で作成しております。お店で作ることにより粉量や挽き目を調整しながら出来るので、自分たちの思い描いた加工品とは違う一つ上の味わいを、お客様に自信を持って楽しんでいただけます。
SCAJアドバンスド・コーヒー・マイスター
珈琲テンプルはアドバンスドコーヒーマイスターの資格を取得しております。
より確かなコクと香りをお届けします。
- 2010
- コーヒーマイスター取得
- 2012
- ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 決勝出場
- 2015
- アドバンスドコーヒーマイスター取得
- 2016
- ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ決勝ジャッジ
- 2017
- ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 決勝大会審査員
- 2018
- ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 予選審査員・決勝大会審査員長
- 2018
- ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ 準決勝進出
- 2019
- ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ 予選審査員